一条工務店アイスマイル 契約前に知っておくべきデメリット6選

家づくり

こんにちは、ペロです!

一条工務店アイスマイルについてのブログを運営しています。

今日はちょっと辛口!

一条工務店やアイスマイルを契約するうえで事前に知っておいた方が良いデメリットについてお話したいと思います。

ペロ
ペロ

契約をしてしまうと、よほどのことが無い限り契約を白紙にすることができません。

筆者も本契約の際は、二度と後には引けない・・・そんな思いで不安になりました。

一条工務店との契約を阻害したり、不安を煽ることが目的ではありません。

いろんなハウスメーカーがあり、それぞれに特性・得意分野・苦手分野があります。

各メーカーが持つ特性と皆さんの要望に合うか、合わないかで判断すればOK!

一条工務店と契約しオーナーになったからこそ感じるデメリットをお伝えし、

皆さんが自分と合うハウスメーカーと契約できるようなお手伝いができれば嬉しいです。

デメリット6選

  • ①外観で一条の家だとバレる
  • ②アイスマイルは自由度が低い
  • ③他社製品の導入が難しい
  • ④値引きは一切なし
  • ⑤設計士の提案力が低い
  • ⑥営業担当者の質に差がある

今回はデメリットを6つに絞ってひとつずつ解説していきます!

スポンサーリンク

我が家のスペック

まずは基本的な我が家のスペックをご紹介。

  • 一条工務店規格注文住宅 アイスマイル 31.5坪
  • 2階建て 吹き抜けなし 4LDK 
  • 太陽光発電パネル 12.00kWh搭載 (横8段・6列 屋根一体型)

間取りなど詳しいことは別の記事に記載してるので、そちらも参考にしてみてくださいね。

アイスマイルは約4,000パターンある間取りの中から、専用のタブレットを使用して自分好みの家を建てます。

設計との打ち合わせ回数を3回と限定し、住設などの自由度を下げることで価格を抑えている商品です。

アイスマイルに関する基本的な情報については、下記のページでより詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

契約前知っておきたいデメリット6選

本契約してしまうと原則、後戻りはできません。

仮契約の時点だと解約できる場合もありますが、地盤調査などを終えていた場合は仮契約時に入金した金額より費用が差し引かれて返金となります。

大きな決断をする前に知っておくべきことをご紹介します。

外観のデザインで一条工務店の家だとバレる

アイスマイル・アイスマートの場合、外観の印象や特徴が非常に似ています。

外観のイメージを覚えてしまうと、パッと見ただけで見分けることができます。

外観の主な特徴
  • 全面タイル張りの外壁
  • 片方にだけ傾斜がある屋根(片流れ屋根)
  • 屋根一体型太陽光パネル
  • かすみガラスの手すりがついたバルコニー
  • 少し緑掛かって見える窓ガラス      など

家の外観で見分けがつきやすいハウスメーカーは一条工務店に限りません。

筆者の印象としては、セキスイハイムも見分けやすい印象です。

筆者宅 外観写真です。

グレードの違いを知ると、外観だけでアイスマイル・アイスマート・グランセゾンなどの見分けも可能です。

夫も当初は違いを認識していませんでしたが、最近では住宅街に並ぶ家の中からすぐ「一条工務店の家」を発見しています。

仲間を見つけたようで嬉しくなるのは一条オーナーあるある、かも?

ただ、このような外観をオシャレだと思うか、ダサいと思うか正直好みが分かれます

一見して「一条工務店」の家であることがバレたくない、という方であれば異なるタイプの商品を選ぶと良いです。

洋館風の商品(セゾン、ブリアール)や本格的な和風住宅(百年)という商品もあり、こちらは見分けづらいと思います。

ずっと住む家だからこそ、見た目の印象にはこだわった方が良いでしょう。

アイスマイルは自由度が低い

アイスマイルは一条工務店が作成した間取りの中から好みのものを選ぶセミオーダー式規格住宅です。

自由設計ではないので、間取りや設備の変更ができないなど細かいルールが存在します。

基本的にはオプションの有無を選択したり、グレードを上げる程度の変更が可能です。

こだわりがあり、自分好みの家を建てたい人には不向きです。

一部地域・棟数限定で「アイスマイルプラス」という商品が展開されました。

こちらはアイスマイルと同等グレードで自由設計が可能です。

ただしアイスマイルと同様、通常の商品ラインナップではなく一部取り扱いしていない店舗や地域があるので要注意です。

筆者は引き渡しが完了した頃に「アイスマイルプラス」の存在を知りました。

タイミングが合っていればアイスマイルプラスで家を建てていたと思います。

他社製品の導入(施主支給)が難しい

一条工務店は多くの設備や部材を自社工場で自社生産することでコストを下げています。

他社の製品を導入する場合、一般的なハウスメーカーで導入する場合に比べ超高額になります。

その理由は他ハウスメーカーが行っているような大量仕入れを行っていないからです。

アイスマイルの場合、自分で選ぶ間取り以外はすべて一条工務店の規格になるので導入が難しいです。

長期間住んでいると経年劣化により修繕やリフォームなどが必要になりますが、浴室などは一条完全オリジナルモデルなので、他メーカー工務店などへ修理の依頼ができません。

浴室のは外壁と一体ユニットなのでそもそもリフォームすら無理なのかもしれません・・・。

一条工務店オリジナル浴室

ただし、ペンダントライトやカップボードなどの設備であれば施主支給(事前に用意したものを工事時に提供すること)が可能な場合も。

その場合、事前にしっかりと担当者に確認することが大事です!

値引きは一切なし

一条工務店は一切値引きしません

他のハウスメーカーだと相見積りを出し比較することや、見積内容で値引きの交渉なども可能ですが、一条工務店は一切対応しません。

顧客間での値引きの有無が生じないので差が出ない、平等であるといえば利点ですが・・・

必要のない設備だから設置しない→減額 ということができません。

例えば我が家の場合、賃貸アパートで使用していたシーリングライトを2つ転用する予定でした。

しかし、アイスマイルの標準設備でついてくるシーリングライトを2つ削除しても減額できません。

シーリングライトを1つ削除した分、LEDダウンライトを1つ追加してパック料金を帳尻合わせする必要があり、結果は減額どころかおよそ5000円程度の増額となりました。

不要な設備を外すことができず、減額にもなりません(そこで利益を取っているということです)。

設計士の提案力が弱い

打ち合わせ中に気づいたデメリットです。

例えば「○○はできますか?」とこちらの要望を聞いた場合、「できる」「できない」の回答が返ってくるだけでそこから発展した提案は出てきません。

以前、実家のリノベーションで他社と打ち合わせした際、1つの要望に対して2つも3つも提案がどんどん出てきました。

漠然としたイメージとして持っている要望が現実的な形を作っていくような手ごたえが一切ありませんでした。

一条工務店を知っている方なら一度は聞いたことがあるかもしれませんね。

いわゆる「一条ルール」が原因です。

フィリピンにある専門部署で構造計算を行って間取りを設計しているため、ひとつ要望が出るたびにその都度、構造計算し直すことはほぼ不可能です。

本社へ稟議を出す必要があるなど、提案したものの実現できないといったトラブルを回避するためにもやむを得ないのかもしれません。

また、設計士は実際の土地の状態を見て図面を作成するわけではありません

そのせいで我が家の玄関ポーチ階段の高さに問題が生じてしまいました。

詳しくは下記リンクからご参照くださいね。

営業担当者の質に差がある

ぶっちゃけると・・・トラブル多発でした。

資金計算書の記載金額に不備があったり、次回打ち合わせまでに一条工務店側で確認しておいてほしいことが抜けていたり・・・

伝達ミスによるものを「言った、言わない」レベルで論争になることもありました。

打ち合わせ内容の記録を残さないので、その担当者がきちんとメモを残したかどうかで左右されます。

「担当者の質」ですべてが決まります。

また、担当者のミスは基本的に会社側で対応しません。

打ち合わせ中に大きい問題が生じた際、担当者を介さず一条のホームぺージにあるお客様相談窓口から本社へ直接連絡をいれました。

しかし、結局は直接担当者からお詫びと連絡が入るだけでした。

一条工務店の展示場を訪れた時に一番最初に対応してくれた人が、そのまま担当者になることがほとんどでしょう。

自分に合う、信頼できる担当者か?

担当者との相性も大切にしてほしいところです。

きちんと「信頼」できる担当者と出会えることを願っています!

★回答者全員に5000円★新築マンション・新築一戸建て購入者アンケート★ 2021年1月以降、首都圏・関西・東海にて新築マンションまたは新築一戸建てを購入された方! ■■■■回答者全員に5000円!!■■■■

まとめ

一条工務店とアイスマイルのデメリット6つに厳選して解説しました。

デメリットばかりについて書きましたが、私は一条工務店について文句を並べているのではありません!!

知らなくて後悔すると、悔やんでも悔やみきれず・・・そんな悲しい思いをしてほしくない!

そう思うからこそ、あえてデメリットに着目して紹介しました。

一条工務店やアイスマイルについての知識が増えると、事前にトラブルを回避したり、後々の後悔につながるリスクを減らせます。

「知識」は最大の武器 です!

様々なハウスメーカーを見て回り情報を集めたうえで、筆者はきちんと納得してアイスマイルのオーナーになりました

アイスマイルのお家、実際に住んでみると快適でとても気に入っていますよ♪


家を建てたい!でも何から始めたらいいの?

まずは資料請求から始めましょう!

3分ほど簡単に情報を入力すると、無料で資料請求できます。

ぜひ活用してみて下さい♪


今日の記事が家づくりで悩んでいる方のお力になれたらうれしいです⁂

一条工務店、アイスマイルに特化したブログを運営しています。

これからも色んな情報を発信していくのでお楽しみに♪

ペロ
ペロ

一条工務店やアイスマイルのデメリットをきちんと知って

納得のいく家づくりができることを願っています!

長らくのご拝読、ありがとうございました♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました