こんにちはデジタラ~です。
一条工務店アイスマイルのオーナーの家計簿を公開していきます。
ローン35年、子持ちでも貯蓄と投資をして早期リタイアを目指している白けたサラリーマンです。
この記事ではこの一条工務店アイスマイルオーナーの実際の家計家計簿を公開していきます。
◇基本情報◇
家族構成
・夫 35歳 会社員(年収470万)
・妻 34歳女性 パートタイム勤務(年収100万)
・子供2人(小学生)
以上のごく普通の世帯年収の4人家族です。
2022年6月の家計簿
●支出 24万
●収入 37万(デジタラー¥258,000円+ペロ¥85,000円+売電¥27,000円)
●貯蓄 13万
◆支出◆
下図が支出の内訳です。
・住宅ローン
住宅ローンは2,915万円のローンを35年で金利0.525%で組みました。
ざっくり総額3,500万(住宅費用2,650万円+土地費用850万円)に頭金を585万円になりますね。
毎月77000円をローン返済に充てています。
・教育費
小学生1人分の教育費ですが、習い事は3つまでに絞っています。
・学校の給食費・PTA 5,000円
・公文式(書き方) 3,500円
・スイミング(通学バス付) 9,000円
・通信教育費 2,500円
ここまで合算が20,000円で2人分で40,000円になります。
下の子がまだ小学1年生なので学童保育(5,000円)に入れているので総計¥45,000円になります。
・食費
食費の予算は月¥50,000なので¥46,766は予算内に収まっています。
ちなみにこの予算には、サランラップや洗剤などの日常の消耗品代も含まれています。
米は実家が米農家なので母親からいただいているので無料なのが大きいです。
また、大黒天物産のラムーやここ近年関西圏で見かけるコスモスなどのスーパーディスカウントショップのみで買い物を澄ましています。
・水道光熱費
水道代金が7,000円と電気代の6733円の計13,733円になります。
水道代
※私の地域は田舎なので庭の浄化槽を埋め込んでいます。
水道代は3,000円で浄化槽の点検費用で4,000円の計7,000円になります。
浄化槽の点検費用が年に一度なので月割りなので端数切り上げの多く見積4,000円です。
電気代
今月は¥6,733でした。
一条工務店マイル31坪の12kWhの太陽光発電をしていますので日々の売電・電気代の収支を読んでいただければ幸いです。一条工務店の電気代と太陽光発電の収支を公表しました。 | 一条工務店アイスマイル生活 (ismile-life.com)
・保険
毎月の支払は収入保障の1,800円と自動車保険の3,630円の計5,430円になります。
保険私が亡くなった際に毎月50,000の保険金が支払われるFWDの収入保障に加入しています。
自動車保険は損保ジャパンの対人対物無制限・車両保険無のタイプに加入しています。
まだ家の火災保険もありますが、10年一括なのでプール金に予算を組み込んでいます。
・自動車
自動車費用6,556円は主にガソリン代金です。
自動車は家内のペロが通勤に使用している軽ワゴン車一台のみ所有しています。
使用用途は主にペロの通勤及び日々の買い物に使用しています。
以前は私もスバルのステーションワゴンのレヴォーグを所有しておりましたが、資産形成の妨げになるので売却しました。
・通信費
スマホりょきん¥3,300円+ネット料金¥641円の計¥3,941円
マイネオを使っており、月の使用料金が¥1,650円×2人分で3300円になります。
ネットは楽天ひかりを使用していますが、一年間無料により月641円の工事料金を支払っているだけです。
次年度より毎月5,400円が上乗せされる見込みです。
・小遣い
小遣いは夫の私は8,000円(駐輪場代金3,000円込み)+ペロ¥5,000円の計¥13,000円です。
コンビニや自販機での買い物はほぼ出来ませんので日々倹約の日々です。
・プール金
長期で必要な資金を毎月専用の口座に毎月2万円をプールしておき、必要な際に引き出して使用しています。
代表的な物に自動車の車検や税金に多く見積り¥7,000円(車検が2年で15万、税金が11,000円を見込みの月割り12カ月割です。)
固定資産税¥6,000(年間14万で長期優良で半値の7万として月12カ月割り)
スマホ代金¥6,000(スマホは一括支払いにて購入していますので2年から3年使う物として二人分で毎月6,000円プールしています。)
火災保険は10年間一括支払い10万円でしたので1か月換算で1,000円程入れています。
・雑費
医療費に¥4,500円、子供の教育のノートや絵の具などいろいろな消耗品等や¥5,000円
計¥9,500円になりました。
まとめ
・支出 24万円
・収入 37万円
・貯蓄 13万円
毎月貯蓄で10万以上目標にし年間120万。
そしてボーナスを全額貯金して80万で計200万のざっくりした計算です。
家電や旅行などで年間50万円支出したとしても150万~180万の幅で資産は増加させられているでしょう。
この貯蓄とありますが実際には投資と貯蓄は分けています。
また投資については機会があれば記事にしたいと思います。
ばああーい。
コメント